—世田谷福祉専門学校は、2023年3月をもって閉校いたしました—

世田谷福祉専門学校は25年以上、介護福祉士を養成しています。本校の介護職員初任者研修も実績のもと専門的に行います。

現職の講師も多数いるため、より実践的に学べます。
また、就職にもつなげられます。

将来、介護福祉士を目指している方は、介護福祉士実務者研修へステップアップ。

法改正によりホームヘルパー2級が介護職員初任者研修に変更されました。訪問介護員として働くために必要な資格です。
介護職員初任者研修カリキュラム
130時間のカリキュラムを、通学15回(89時間)と、通信課題(自宅学習41時間)を組み合わせて学習します。
項目 | 規定時間数 |
---|---|
職務の理解 | 6時間 |
介護における尊厳の保持・自立支援 | 9時間 |
介護の基本 | 6時間 |
介護・福祉サービスの理解と医療との連携 | 9時間 |
介護におけるコミュニケーション技術 | 6時間 |
老化の理解 | 6時間 |
認知症の理解 | 6時間 |
障害の理解 | 3時間 |
こころとからだのしくみと生活支援技術 | 75時間 |
振り返り | 4時間 |
合計 | 130時間 |